sneecle ~スニークルロングタイムシェア~/Q&A よくある質問
*
Q&A よくある質問

会員登録/申込みについて
会員登録費(初期費用)は無料となりますが、月額料金は発生します。
ウェブ申込みの上、店舗(スニークルtokyo)へ直接ご来店ください。貸し出し車両をご用意してお待ちしております。
顔写真入り身分証明書が必要です。(写真が無い場合は2つ以上の書類が必要(住民票と保険証、等))
お支払/契約について
クレジットカード(契約者様本人名義)のみとなります。ご登録いただいたカードで、1回払いでの引き落としになります。
スニークルロングタイムシェアは月額定額サービスとなり、毎月自動で引き落としとなります。
2年間(更新は自動更新)です。途中解約の場合は違約金が発生します。解約(更新せず)の連絡は1か月前から可能、原則解約日(契約満了日)当日に自転車を返却いただきます。
自社配送にてご自宅へのお届けも承っております。(送料有料)
自転車の利用について
お客様ご自身で修理の手配を行っていただきます。もしくは弊社提携店舗で修理代等の工賃一部無料、有料時特別料金提供ができる「ケアパッケージ」をオプションでご用意しております。(詳しくはお問い合わせください。)
盗難時や破損時は通常、有料で修理代金または商品代金額相当(商品により予約時に利用月ごとの金額をご確認いただけます。)をお支払いただきますが、万が一の場合も一定の免責額のみお支払いただくだけで良い「セーフティパッケージ」をオプションでご用意しております。
各商品月当たりの日数限定でホイールや折りたたみ自転車を無料レンタルすることができる、「オプションパック」をオプションでご用意しております。ヘルメットやライトなどはご契約者様ご自身でご用意いただきます。
1台の自転車に90日間乗車すると乗り換えができるようになります。もちろん乗り換えをせず、同じ車両を乗り続けることも可能です。(次回乗り換え車体の予約は1週間前から可能です。)
交通事故時の賠償責任保険はユーザーが独自で加入いただく必要があります。
お乗り換えの場合は、事前にお問い合わせの上、ご来店ください。お乗り換え車両をご用意いたします。また返却の際は原状復帰で返却をお願いいたします。(原状復帰が無い場合、走行に支障がある傷や故障等がある場合は、実費で修理費精算(クレジット引き落とし)となります。セーフティパッケージご加入者は最高免責額が上限となります。
もちろんご購入も可能です。(契約途中での車両購入価格はその時点での時価となります。)また、契約途中での車両購入の場合でもレンタルの契約は継続します。
貸出自転車について
予約をしていただいた順になるため、ご利用いただけない場合があります。サイトに掲載されている車両は随時更新されますので定期的にチェックするのがオススメです。
基本的には中古車両となります。タイミングによっては新車のご案内もございますので、定期的にチェックしていただくのがオススメです。(中古車両は弊社にて整備済みの車両をお渡ししております。)
納車までに清掃、整備を行い、すぐご使用いただける状態でお渡ししております。
弊社提携店舗にてご利用可能です。(料金は有料となります。)
返却時に貸し出し時の状態にお戻しいただければカスタムは可能です。今後オプションにてカーボンホイール等の貸し出しも行っていきますのでご期待ください。
貸し出しの際、可能な範囲でフィッティング調整をいたします。ご予約の際は車両の「適応身長」欄をご確認の上、お客様の身長をお知らせください。
貸し出しの際にスタッフが安全管理や使用方法などをご案内させていただきますので、初心者の方もご安心ください。
貸し出し時は満充電でお渡しいたします。同時に充電器も貸し出しますので、次回以降はご契約者様で充電をお願いいたします。
その他
申し訳ございません、弊社からご案内は行っておりませんので、ウェブサイトを定期的にチェックされることをオススメします。
禁止区域に駐輪し撤去された場合、実費でご精算していただきます。